2018-04-19から1日間の記事一覧
上の子は動きの発達がのんびりだったのですが、それに比べて下の子はできるようになるのがなんでも早く、毎日が驚きの連続です。 生後9ヶ月を過ぎてからは、つかまり立ちをするだけでなく、伝い歩きもかなり慣れて安定してきました。つかまる場所さえあれば…
離乳食は手作りしなくちゃ!手作りじゃなきゃいけない!時間をかけて、つぶして、裏ごしして…。誰に言われたわけでもないけれど、そう思い込んでいた一人目育児の頃の自分。 雑誌や本を参考にしながら一生懸命作っても食べてもらえないことも多く、かといっ…
第二子を出産した病院は、サービスがかなり充実していることでも有名な病院でした。専属シェフがつくってくれる食事、産後のエステなど、入院中はいたれりつくせり。妊娠中から産後の入院生活を心待ちにしていました。 そして、その産婦人科では臨月に入ると…
次男がまだ首もすわる前の生後1~2ヶ月のとき、頭皮に乳児湿疹ができてしまいました。まだ髪の毛もあまり生えていない時期でしたので、すぐに気づきました。 長男も乳児湿疹はときどきできていたのですが、頭皮にできたことはありません。どちらかというと、…
公園デビューって言葉が流行ったのはいつ頃でしょうか? お昼のワイドショーで語られる公園を仕切るボスママやママ友カーストのエピソードに恐怖したのを覚えています。 ただ当時は子供を産むなんてまだ先の事だと考えてたのでどこか他人事でした。 前回のエ…
皆さまこんにちは!! 1歳8ヶ月の息子のパパshinです。 前回のエピソード:共働き家庭の平日の朝は闘い!夫婦の役割分担、我が家はこんな感じです by shin うちの息子は食欲の塊で毎回ご飯をあげる時は大暴れして大変です。 最近では息子に食の好みが芽生え…
長女が7ヶ月になった頃、1本目の乳歯が生えてきました。 前回のエピソード:遊び場で一緒になったママさんと何を話せばいいかわからない…そんな時の会話の取っ掛かり by こたき ピンク色の歯茎に浮かんでいるようなまっしろい小さな歯。 これからこの愛らし…
私は4人の子供がいますが、第4子の長女を出産した時の後陣痛が今までで一番酷かったです。 長女は、予定日より4日も経過しての出産となりました。主治医や義理の祖母からも「39週目までには生まれるだろうから、外出はあまりせずに安静にしておくように」と…