2018-01-17から1日間の記事一覧
現在1歳、4歳の娘たちを育てています。二人とも元気いっぱいなタイプなんですが、それはお腹の中にいるときからでした。 初めて胎動を感じたのは二人とも16週頃でした。自分でそうかなと感じたとき、夫に触ってもらったのですが、夫もわずかに感じられたそう…
妊娠初期、私が体験した大きな症状は、「動悸・息切れ」でした。 妊娠が検査薬で確認出来た生理予定日1週間後から、通勤で歩いていると気が付いたら息が切れているのです。 歩くといってもたかが数分のたいした距離ではありません。しかし、電車の乗り換えひ…
妊娠中期に入るとだんだんお腹が大きくなってきて、「赤ちゃんがいるんだ」という実感がますます湧いてきます。 しかし大きくなるにつれて負担も増え、かかんだり立ち上がったりする度にお腹や腰に手を添えて「どっこいしょ」とつい口から出てしまうように。…
現在10ヶ月になる我が子は、生後5ヶ月程から夜泣きがあり、1ヶ月ほどでおさまりました。短かったほうだとは思います。 ですが、この1ヶ月が1年に思えるほどとんでもなく長く感じました。夜泣きが始まったきっかけは私の妊娠でした。二人目を妊娠をした私は、…
こんにちは! 4歳1歳の男の子の母をやっています、クロと申します。 前回のエピソード:つわりマンの攻撃を救ったMY三種の神器は…「炭酸水・レモンのグミ・ゆかり味の冷たいおにぎり」 byクロ 妊娠4ヶ月でつわりマンからの攻撃が終了した私。 食べつわりで常…
友達や親戚に赤ちゃんが生まれ、とっても嬉しい反面、未だに悩むのが出産祝い。まず本人にリクエストを聞いてそれを贈るようにはするのですが、「何でもいいよ〜」だったり、数人で渡すのに少ない値段のものをリクエストされたりすると、自分で選ぶことに…!…
こんにちは、ユーラシアです。赤ちゃんが産まれると、とにかく写真を撮る機会が格段に増えますよね。可愛くて大事な写真が日に日に増えていく幸せを噛み締める毎日ですが、 写真について「これは盲点だった…」と思ったことがいくつかありました。 前回エピソ…
私の実家は福岡なのですが、初めての出産の時には東京に住んでおり、夫も帰宅が毎日深夜というであまりサポートを受けられないという事もあり、里帰り出産を選びました。 福岡の産院の先生からは36週までには帰ってきなさいと言われていたので、本当にギリギ…