2017-12-11から1日間の記事一覧
おむつケーキといえば、出産祝いに贈られる定番ギフトとして有名です。私も実際長男次男の出産時にもらいましたし、友人の出産時に贈ったこともあります。初めておむつケーキを頂いたのは、長男を出産したときです。 第一子ということもあり、沢山の方からお…
子育て中のママにとって、赤ちゃんのぐずりは精神的にも肉体的にも参ってしまいます。 私も長男の時は、育児ノイローゼ一歩手前の状態になってしまいました。そして、今度はそうならないためにと次男の時から使い出したのが、子育てママの強い味方である「お…
私の夫は帰宅がいつも深夜近かったので、赤ちゃんのお風呂はいつも私一人で入れていました。産後すぐは、産院での沐浴が午前10時頃と早かったので、その流れで朝ゆっくりと入れることにしていました。 問題は生後1ヶ月を過ぎてから。私と一緒に入れるように…
娘の初節句に合わせて、雛人形を準備しなきゃと思ったのは1月。これは、実は遅めのスタートだったことを思い知らされました。 雛人形について全く知識がなかった私は、調べ始めていろいろなことに驚きの連続でした。 最初は、某おもちゃ屋さんで、「これでい…
「妊娠中に上の子が水疱瘡に!? 自分に免疫があるかどうか焦った」というヒビユウさんの記事にあるように、妊娠中に身近な人がウイルス感染した場合はどうすればいいでしょう? ワクチン接種と合わせて、広尾レディースの院長 宗田聡先生にお聞きました。 …
ただでさえ妊娠中に病気になったら厄介なもの。 中には、胎児に影響が出る可能性のある病気もあるんだったっけな…、そう思った私は「妊婦」「水ぼうそう」で検索。「初めて罹った場合、胎児にも妊婦にもリスクがある」とのことでした。 前回エピソード:抱っ…
三男の成長は驚くほど早いです。 いや、もしかしたら成長の過程を見過ごしているだけで、普通なのかもしれません。とにかく、三男は教えた記憶がないのにいつの間にかできるようになっていることが多く、「もうそんなことできるようになったの⁈」と驚くこと…
「赤ちゃんの肌は弾力があってツルツル」 そんなイメージを持っていました。思わず触れたくなるような肌質。 「わが子が産まれたら、ほおずりしたいな」と、夢見ていました。 待望の第一子は男の子。 肌色は赤っぽくてお猿さんみたいです。 そして触れるのも…