2016-06-20から1日間の記事一覧
そこまで言わなくても。いくら嫁が気に入らなくても、まともな考えの人なら言わないだろうことまで。非情な姑の言動でメンタルがさらに弱った当時を振り返ります。
第二子妊娠で検診に一緒に行って、前回の検診では順調だったものの、その日の検診で心拍の確認ができなかった日の話です。
子どもが何で泣いているのか、怒っているのかわからない時、本当に困ることが多々あります。次男は言葉が出た時期も早く、2歳前には3語文でおしゃべりできるようになって、自分の気持ちを言葉で伝えてくれていました。子どものとのやり取りがスムーズにいく…
普段は夫婦仲もよく、明るく楽しい家族が築けていると自負しています。 でも、夫はよく言えばおっとり、悪く言えば自分のことしか考えていないというか…。夫婦円満のためにと、できるだけ文句を言わないように我慢をしていたのですが、ちょっとした気持ちの…
妊娠時代に出会って仲良くなった大島美幸さんと井上和香さん。ママ友対談後編では、お腹の赤ちゃんの無事を確認するためにやったことや、育児ブログのこと、子どもの顔出し問題について語っていただきました。 ママ友対談前編はこちら:妊活休業宣言の裏側、…
前回のエピソード:起きて!立って!揺れて!…まだ寝てる!!ダンナの夜泣き対応を諦めた夜 次女ちいちゃんが3歳になってすぐに3歳児健診のお知らせがきていました。 そこにあった検診の内容はこんな感じです。 尿検査:カップに入れる形式でした。紙に浸し…
はじめまして。ゆうひまほと申します。 第一子妊娠前に行った、トンデモな病院のお話をきいてください! 私が30歳の時のことです。 そろそろ子どもが欲しいと思い、自宅にほど近い、豪華で有名な産婦人科に行くことに。 事前にどのようなものが必要か調べ…
前回のエピソード:夜泣きでヒップアップ!?夜泣きで心折れそうな時にオススメな考え方2選 6月で二歳になる娘ですが、一歳半を過ぎたころからだんだんと、自分でしたがることが増えてきました。 今は自分でというよりは、お母さんと一緒にしたがります。 靴…
35歳で結婚して、36歳と38歳の時、どちらも8週目で流産しました。 検査しても異常がなかったし、病院でも、流産はよくあることと言われ、 「不妊治療したほうがいいでしょうか?」 と相談するも、 「あなたは妊娠したのだから不妊ではない」 と言われました…